2018年6月8日金曜日

【CLASSIC LIFE TYPE GOLD】project 完成!!!

新リノベ部屋ご紹介

皆さん こんにちは!
リノッタ本部 東です。
新たにリノベ部屋が完成しました!

今回のリノベ部屋デザインコンセプトは・・・
            「CLASSIC LIFE TYPE GOLD」         です!
-・-
無駄のない上品なクラシックスタイルは多くの人に好まれる。
クラシカルなデザインにはこれまでの伝統や月日の流れがぎゅっと詰め込まれ、
空間に深みと重厚感が漂う。ここまではよくある話。
この部屋では、普通じゃ満足できない人をも納得させるような目を引くカラーを組み合わせる。
ガラッと雰囲気が変わり新しさとクラシカルさが融合し他にはない革新的な部屋となる。
モノの掛け合わせ次第で今よりもっと生活が楽しくなる
-・-




無垢のフローリングのような厚みのある美しい目地表現が魅力なフロアタイルです!

●間取り●
1K(キッチン2.8帖、洋室6.4帖)

※こちらのお部屋はご好評につきご契約頂きました。

・*:.。..。.:*・゚゚・*:. 。..。.:*・゚  ・*:.。..。.:*・゚゚・*:. 。..。.:*・゚  ・*:.。..。.:*・゚゚・


☆本日のデザインコラム☆彡



今日の題材は塾講師の林修先生の話を基に記述します。

人が社会に出て必要な能力は「解決力」「創造力」の2つと言い切る林修氏。
学歴がないのに成功している人は、これらの能力が高いとのこと。
これらの能力を高めるのに必要なのは「考える力」である
考えて物事を解決したり、考えて物事を創り出す能力は、どんな人であれ向上させる必要がある。
では、「考える力」はどうやったら身につくのか?
それは読書。
読書をすることで、考えるためのヒントを得ることができる。
また、自分が悩んでいることの答えを本が既に出してくれている場合もある。
中でもオススメは歴史書で
負ける人物には、情報不足・慢心・思い込みという3つの共通点があり、これらに注目して読むと面白い。
社会に出て、必要に迫られて初めて勉強の重要性に気付くこともあるが、出来ることなら社会に出る前に「考える力」を高めておいた方が良いとのこと。

上記の図を見てほしい。
これは卒業した大学と、社会での活躍度をマトリックスで表現した図である。
①は東大卒で活躍している人
②は東大卒以外で活躍している人
③は東大卒以外でイマイチな人
④東大卒でイマイチな人
世の中の社会人はどこかに振り分けられるそうだ。
林修氏は④の東大卒でイマイチな人が意外に多いと苦言を呈す。
「群像の感覚を持つこと」
本来であれば社会に出た時に
「自分の強みは何なのか」
「自分の実力が周囲と比べどのポジションにあるのか」
客観的に見定める能力が必要だが
しかし東大生は勉強ができ褒められてきたので、
群像の中に身を置き「自分はどうだ?」という感覚が薄いと林修氏は語る。
また、難関大学に入ることだけでなく
人生においては様々な問題が出てくる。

学校ではおちこぼれであっても、経営者として成功されている人はたくさんいる。

その方々もあらゆる局面で問題にぶちあたり、
問題とは何か?問題解決に必要なことは何か?
解決するために何を創造しなければならないのか?
創造するためには何をしなければならないのか?
これらのことを考え、的確に対策を打ち、実行していく、といったことが必要である。

数学も歴史も国語も理科も語学も…
それぞれの知識があるとないとでは大きな差が出てくる。

解決するにも創造するにもやはり知識の集積は必要で、
的確な情報をあつめて的確な判断を下すことの連続であり、
そのためのひとつの方法が読書。

林修氏も良書と友達になることを盛んに勧めている。

予備校の授業はいまさら関係ないが、
林先生の実際の授業を受けてみたいと思う次第である。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:. 。..。.:*・゚  ・*:.。..。.:*・゚゚・*:. 。..。.:*・゚  ・*:.。..。.:*・゚゚・

0 件のコメント: